住まい塾とつくる家
外観
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
住まい手が目指されたのは 長い年月をかけて、愛着を抱くことのできる住まい。
大きくしっかりとした骨組みに、風合い豊かな無垢の木材や左官壁などの自然素材で仕上げました。
深い庇の大屋根や、柔らかなアールを描く壁が印象的です。
部屋を細かく区切らないので、のびのびとした空間がひろがっています。
大きくしっかりとした骨組みに、風合い豊かな無垢の木材や左官壁などの自然素材で仕上げました。
深い庇の大屋根や、柔らかなアールを描く壁が印象的です。
部屋を細かく区切らないので、のびのびとした空間がひろがっています。
施主さまの声
- Q1.安土建築工房を知るきっかけは何でしたか?
- ホームページです。
- 知人の家を設計、建築した会社と同グループというところから知りました。
- Q2.一番の決めては何でしたか?
- 木材に対する取り組みや扱いなど、リサイクルまで考えられている企業理念などが素晴らしいなと思いました。
- また、若い社員さんが多くパワーがありそう、と感じて。
- Q3.打ち合わせでの一番の思い出は?
- 「住まい塾」さんとの打ち合わせの時には厳しい雰囲気になるのですが、そこをOさんが中に入っていただいて、場を和ませていただけて ありがたかったです。
- Q4.建ててみて、今の思いをお聞かせ下さい。
- とにかく、いろんなところで難しい現場だったと思うのですが、皆さんの人柄の良さで楽しく家づくりができ、終わってしまって淋しい気持ちです。
- 建てはじめてからは、あっという間でした!!
- Q5.家づくりを振り返って、こうしたかった、これからこうしていきたいなどの思い。
- うーん。今は特にないですね。
- あとは外回り(薪置き場など)どうしていくか、ですね。
- とにかく、お手入れをおこたらず、いい感じに古くなっていってほしいです。
- Q6.これから建てられる方へ、メッセージをお願いします。
- 廻りの友人たちも とにかく、家づくりに時間をかけなかった(かけられなかった)ことで後悔する所があると言っているので、かけられるならば時間をかけて、じっくり、家づくりを楽しまれるといいと思います。
- Q7.安土建築工房へのメッセージ
- 本当に、どの方も心を和ませるお人柄の方ばかりで、楽しい現場でした。
- 家づくりに対する取り組みが真っすぐで、お願いして本当に良かったと思っています。
- おかげさまでいい家ができました。ありがとうございました。
- これからも、どうぞ末永くよろしくお願いいたします。

【主な外部仕上げ】 | 屋根:ガルバリウム鋼板葺き 外壁:配合セメント仕上げ |
---|---|
【主な内部仕上げ】 | 天井:Bドライ中塗り仕上げ、米松 壁:Bドライ中塗り仕上げ 床:カバ桜、畳 |
