いけばな

黒目柳のいけばな 2013.03.13

【三種生け 生花】 花材:黒目柳、コデマリ、チューリップ   黒目柳の黒とコデマリの白を沿わせ、お互いを強調します。 小さなチューリップが春らしいです。

桃と菜の花のいけばな 2013.02.25

【生花 2種生け】 桃、菜の花   桃の節句の時期の春らしいいけばなです。

立春のいけばな 2013.02.12

【たてはな】 展示会ではこんな風に展示されました。 【自由花】 春っぽい素材のいけばな。 【生花】 彼岸桜の一種生け

木の皮のリース 2012.12.18

リースつくり体験をしてきました。 木の皮や実、葉っぱを使った、ナチュラルな素材感です。

たてはな 2012.12.13

『水際だけ守って、あとは自由に』 自由って難しい…。でも、おもしろいです。

万年青のいけばな 2012.11.27

【生花 一種生け】 花材:万年青(おもと) 毎年万年青をいけると年末気分になります。 今年も残すところ、ひと月です。

立冬のいけばな 2012.11.08

【自由花】 花材:キビ、ワックスフラワー、ベロニカ、カーネーション、スターチス、フェニックス 秋らしいいけばなですが、季節は早くも冬になったようです。

秋色のいけばな 2012.10.19

【自由花】 秋らしい渋い色合いのいけばなです。

初秋のいけばな 2012.10.06

【生花 3種生け】 花材:クルクマ 雪柳 トルコ桔梗 やました作 花材:クルクマ スモモ トルコ桔梗 友人作 すこし花材を変えただけで、全然印象が違います。 スモモの葉の渋い色味と質感が空間を引き締め、 影絵のようでかっ […]

ススキ 2012.09.28

日曜日は中秋の名月。 どおりで最近月がきれいなはずです。 家にあったススキと紫苑を飾ってみました。 こんな素朴な草花はざっくり生けるのが合うような気がします。

柳と菊のいけばな 2012.09.21

【生花 二種生け】 花材:赤目柳、菊 初秋らしい、落ち着いた雰囲気のいけばなです。

ベニアオイのいけばな 2012.09.07

【自由花】 ベニアオイとリンドウが色鮮やかです。

オクラのいけばな 2012.08.02

【自由花】 赤いオクラとピンクのクルクマがおもしろい質感のいけばなです。

7月のいけばな 2回目 2012.07.23

【生花 二種生け】 花材:朝鮮槇、菊 暑い日が続くので、緑と白だけのいけばなが目に涼しいです。

祇園祭りのいけばな 2012.07.12

【生花 一種生け】 花材:ヒオウギ 鳳凰をイメージしていけます。 祇園まつりの時期になると毎年生けます。 京都駅でもラジオでもコンチキチンが聞こえてきます。