「日本の伝統技術の継承」と「風土に根ざした建築」をコンセプトに21世紀の本当にあるべき暮らしの姿を追求しています。
ANZUCCI WOOD WORKS
カレンダー
2012年03月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の記事
ジャンル
以前の記事
検索


新着コメント
ブログ
[ 総ブログ数:521件 ] [ XML ] [ ATOM ] 人気blogランキングへ
2012年03月14日
[ 10:53 ] [ 08.チルチンびと仕様の家 ]

20120314.JPG
 
チルチンびと71号『ずっと、居たくなる家』に掲載されています。
子どもが自由に動き回る、おおらかで楽しい木の家 です。
化学物質過敏症の方も安心して健やかに過ごせる、
『チルチンびと仕様の家』です。
ぜひ手にとってご覧ください。yy
  
にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村

2012年02月17日
[ 14:46 ] [ 08.チルチンびと仕様の家 ]

チルチンびと地域主義工務店の会の研修の皆さんが
『チルチンびと仕様の家』の見学に来られました。
 
     201202tirutin1.JPG
 
201202tirutin2.JPG
 
国産の無垢材と自然素材でつくる 安心安全な住まいづくりをめざす全国の
工務店の方々。熱の入った見学と同業者ならではの質問に少し緊張・・。
  
     201202tirutin3.JPG
 
床の間に飾られたお子さんのかわいらしい絵に、緊張もほぐれました。
 
201202tirutin4.JPG
 
安土建築工房にとってチルチンびと仕様、第一号の家です。
もう住んでおられるにも関わらず、70人近く(!!)の見学を
快く引き受けて下さった住まい手の方には頭が下がります。
『家のどこにいても居心地がいい』と言って下さる笑顔が何より嬉しかったです。
本当にありがとうございました。yy
 
 
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
 
3月に2週連続の完成見学会を開催いたします!
詳しくはこちら(イベント情報)をご覧ください。 
 
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
 
にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村

2011年07月20日
[ 10:53 ] [ 01.自社イベント ]

『チルチンびと仕様の家』は、『素材にこだわった家』ということで、
今回みなさまに出すお菓子も美味しくて体にいいものをと心がけました。
どれも本当においしく、好評でしたのでご紹介いたします☆
  
【お菓子 その1】
 
201107kengakumadore.JPG
  
shop Madre さん のごマカロン。
サクサクした、香ばしいボウロのような感じです。
 
安土の、地産地消 自家製粉米子スイーツ専門店。
安土の蜂蜜・卵・東近江の豆乳・おから・地元産の野菜、米麹からつくった
自家製の味噌、自分で育てた野菜やハーブ・・・
材料はできるかぎり地元産、国産にこだわった
体にも地球にもやさしい米粉100%のお菓子をつくられます。
 
【お菓子 その2】
  
201107kengakukasit1.JPG
 
201107kengakukasit2.JPG
 
よもぎのスコーン と 栗かぼちゃのスコーン
 
安土建築工房の大工Tさんの奥様の手づくりです。
噛めば噛むほどに素朴な味がじんわりと広がります。
 
原材料はふすま入り小麦粉、BP、塩、豆乳クリーム、はちみつ、
てんさい糖、愛知川のよもぎ、家庭菜園でとれた栗かぼちゃとその種

  
201107kengakukasit3.JPG
 
暑かったので、急遽メニューに追加したカキ氷も好評でした。
こちらはミゾレ、カルピス、黒蜜味。
 
毎日忙しく生活していると、甘いものを食べてほっこりする時間も大切です。
できる範囲で体にも優しいものを選んだり、手づくりしたいものです。
安土建築工房のお客様にはプロアマ問わず、お菓子やパンを手づくりしたり、
素材にこだわって料理される方が多いのでいつも勉強になります。yy
 
にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村

2011年07月19日
[ 13:11 ] [ 01.イベント情報 ]

チルチンびと仕様の家の完成見学会には、事前申し込み制にもかかわらず
たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。
 
今回もたくさんの方にご協力いただき、飾りつけさせていただきました。
 
【アートギャッベ】
 
前回の『通り土間のある家』に引き続き、Pure Styleさん(HPはこちら)の
アートギャッベを展示しました。
 
201107kengakugabbe1.JPG
 
201107kengakugabbe2.JPG
 
【座布団など】
 
絣工房ファブリカ(HPはこちら
ほぼ毎回、展示会の時には布や座布団を貸していただいています。
絣や紬の素材感は、木の家によく馴染みます。
今回はかわいらしい水玉模様です。
 
201107kengakufab.JPG
   
【麻の暖簾】
 
株式会社清原さん(HPはこちら
ふくさ、暖簾、和小物などをつくられています。
  
201107kengakunoren1.JPG201107kengakunoren2.JPG
 
朝顔と金魚の暖簾。
  
201107kengakunoren3yoko.JPG
 
涼しげな蜻蛉の柄の入った暖簾。
 
201107kengakunoren4tate.JPG
 
二日目は気分を変えてシンプルな二色のものに。
同じ場所も、印象がかわります。yy
  
にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村

2011年07月11日
[ 09:37 ] [ 08.チルチンびと仕様の家 ]

完成見学会を行う、『チルチンびと仕様の家』の1階はガスの床暖房です。
 
yukadanbou.png
 
床をやわらかく暖めて、理想的な『頭寒足熱』を実現。
風を起こさないので、お肌も乾燥しにくく、体に優しい暖かさです。
ダニやカビの繁殖を抑え、日頃のお掃除も楽に行えます。
 
見学会の時には大阪ガスの方がいますので
ヌックのこと、カワックのことなど気になることがあれば聞いてみてください。
 
それにしても、こう暑い日が続くと床暖房の話をしても
冬ほどには心が動きませんね。
先日床掃除中に試運転が始まったときは倒れるかと思いました・・。yy
  
にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村

2011年07月08日
[ 08:20 ] [ 02.チルチンびと仕様の家づくり ]

【国産減農薬畳】
tatami.png
 
健康で丈夫ない草を追求した国産の減農薬畳『環・良・草』。
肥料の配合、農薬の散布時期まで管理。
窒素肥料(成長促進化学肥料)を最小限に抑えました。
一般のい草に比べ表面に油分が多くなめらかです。
 
【桧のお風呂】
yokusitu.png
 
日々のメンテナンスがしやすいように、ハーフユニットバスを使用。
壁と天井に、耐水性のある桧を貼りました。
心地よい桧の香りに包まれて、一日の疲れもすっきり。
カワック(浴室暖房乾燥機)で冬場の入浴もポカポカ。
衣類も浴室もカラッと乾燥させます。
 
【造作キッチン・洗面台・家具など】
kittinn.png 
 
使いやすさにこだわった、世界にひとつだけのオーダーメイドのキッチンです。
ホーローのレンジフードとキッチンパネル、天板はステンレス、
合板は使用せず、自然素材でつくりました。
洗面化粧台、クローゼットなども自社大工の手づくり品です。
  
 
以上が安土建築工房の『チルチンびと仕様』の家づくりです。
ぜひ見学会においでになって、実際にお部屋の空気の中で深呼吸してみてください。
いろいろ説明しましたが、それが一番わかりやすいかもしれません。yy
 
にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村

2011年06月30日
[ 13:35 ] [ 02.チルチンびと仕様の家づくり ]

【木部塗料】
toryou.png
 
100%植物油とワックスを使用した天然木材用保護塗料です。
木の特徴を最大限に引き出し、環境に優しく、人に優しい安全な塗料です。
木の表面に膜をつくらないので木の呼吸を妨げません。
 
【石の基礎パッキン】
kisopakkin.png
 
耐水性に優れ風化にも強い、天然の御影石の基礎パッキン。
御影石は花崗岩とよばれるもので、地中のマグマが大きな圧力で
ゆっくりと冷えて固まり何万年という時間をかけて形成されるものです。
 
『チルチンびと仕様とは その5』 に続きます。yy
 
にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村

2011年06月28日
[ 13:41 ] [ 02.チルチンびと仕様の家づくり ]

【3】漆喰
sikkui.png
  
はるか昔から歴史が安全性を証明してきた『漆喰』。
ホルムアルデヒドを吸着、分解し、VOCを出しません。
さらに、優れた調湿機能で結露を防止。
カビや細菌の発生を抑え、クリーンな空気を維持します。

【4】耐力壁 MOIS
moisu.png
 
主成分はバーミキュライトという、天然の粘土鉱物。
優れた耐震性と調湿性能、不燃性をもち、有害物質を吸着、分解します。
そして解体後は有機肥料や園芸資材として有効利用できます。
 
『チルチンびと仕様とは その4』に続きます・・・yy
     
にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村

2011年06月27日
[ 14:25 ] [ 02.チルチンびと仕様の家づくり ]

チルチンびと仕様とはなにか、少し前のブログで大まかに説明しましたが、
『安土建築工房のチルチンびと仕様』について、数回に分けて補足していきたいと思います。
 
【1】 国産木材
kokusanmokuzai.png
 
杉や桧、栗、樫・・・さまざまな国産無垢材がふんだんに使われ、
まるで森の中にいるようなみずみずしい空気に満ちています。
骨組みは滋賀県産の木材を使用し、自社大工が一本一本
適材適所に手刻み加工します。
  
【2】 羊毛断熱材
youmou.png
 
全ての断熱に羊毛を使っています。
優れた調湿性が結露を防止し、構造材を守ります。
耐久性が高い、乾きが早く水濡れにも強い、吸音性に優れる
等の特性があります。リユース可能な素材です。
 
 
今日はここまで・・・。yy
     
にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村

2011年06月22日
[ 09:49 ] [ 02.チルチンびと仕様の家づくり ]

住まい手の視点に立った暮らしの情報誌『チルチンびと』。
「安全で安心なところに住みたい」「我が家は心安らかに暮らせる環境であってほしい」
そんな願いをかなえるためにつくられたのが、全国の工務店で構成する
「チルチンびと『地域主義工務店の会』」です
 
『チルチンびと仕様』とは、以下の条件を満たした地域主義工務店の住まいづくりです。
 
【その1】52物質の化学物質を測定している
・格付けや測定による検証へのこだわり
 
【その2】住む人と職人の健康を害さない建材を用いている
・徹底した自然素材活用とシックハウス対策
・安心して長く住めること
 
【その3】木材は、すべて国産材を使っている
 
【その4】廃棄の際に地球環境に極力負担をかけない
 
2011tirutinn01.JPG 2011tirutinn02.JPG
チラシもできました。ご一報くだされば送付いたします☆yy
     
にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村

2011年01月31日
[ 13:37 ] [ 02.チルチンびと仕様の家づくり ]

今週末に構造見学会を開催する、チルチンびと仕様の家の施工風景です。
 
2011131yane1.JPG
 
屋根・壁・床下の断熱材は羊毛です。
素手で持ってもチクチクしない、というよりフワフワして気持ちいいです。
弾力性があるので隙間まで圧縮して施工でき、端材をだすことなく使いきれます。
ウールには高い断熱性、保温性、調湿性があります。
登山用のメリノウールのインナーを着ると、この冬は一日中外仕事でも
あまり寒くもなく動いて汗をかくこともなく快適でした。
     
断熱材の選定は、住まいの性能に大きな影響を与える大切なものです。
安心して長く住める安心な材料、省エネ性能、コスト、廃棄の際の負荷など
考え合わせて決定しています。
  
構造見学会は地味なものですが、来る方が少ない分、このような
出来上がった時には見えない家の性能にかかわる部分についても
ゆっくりとお話できる機会ではないかと思います。
 
現場内は大変冷え込みますので、暖かい格好でおいでください。
 
にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村

株式会社安土建築工房