「日本の伝統技術の継承」と「風土に根ざした建築」をコンセプトに21世紀の本当にあるべき暮らしの姿を追求しています。
ANZUCCI WOOD WORKS
カレンダー
2011年12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の記事
ジャンル
以前の記事
検索


新着コメント
ブログ
[ 総ブログ数:474件 ] [ XML ] [ ATOM ] 人気blogランキングへ
2009年04月28日
[ 14:08 ] [ 02.コラボレーション ]

26日に行われた植樹祭レポートです。
安曇川流域・森と家づくりの会メンバーの”toku”さんが
http://eco100.shiga-saku.net/e265751.htmlで紹介しています。(こちらから見てね)
この続きを紹介したいと思います。

DSCN5662.JPG

山桜の植樹。
苗木の傍に木のプレートを吊るして思い思いのメッセージを書いてもらいました。

DSCN5671.JPG
DSCN5672.JPG

森林組合のUさんのチェーンソーアート(プロ級です!)と
伐採した木を搬出する作業を見学したあと巣箱を設置しました。
工務店で作っておいた巣箱を、木に設置。
小鳥にも「木の家」ができました!


DSCN5682.JPG

お昼は「山帰来」さんにていただきました。
http://www.ex.biwa.ne.jp/~yamabito/sankirai/index.html
無農薬のおにぎりに古代米のおにぎり、打ちたての針畑そば、
そして、もちつき!よもぎ、栃の実そして古代米の3種類を
お店の方、参加者、スタッフが交代につきました。
どれも大変おいしかった!!


DSCN5685.JPG
DSCN5686.JPG

最後に、キノコのたね植え体験です。
原木にドリルで穴をあけ、植菌を穴に埋め込んでいきます。
これを持って帰っていただき家で栽培してもらいます。
2年後には食べれるそうです。


このように盛り沢山な内容の「植樹祭」でした。


木の家を建てるときには、林業を見学したり、伐採に立ち会ったりと
顔の見える関係で進みますが、完成すると再度行く機会はほとんどありません。


今回は、木の家の住まい手さんが山に入り、植樹というかたちで山とのつながりを
残せたことは大変意義のあることなんじゃないかなと思います。
家族とともに成長する山桜が綺麗な花を咲かすのがこれから楽しみです。竹蔵

2009年04月27日
[ 15:56 ] [ 02.手作りな生活 ]

0904kurahuto1.JPG0904kurahuto2.JPG0904kurahuto3.JPG
 
0904kurahuto4.JPG0904kurahuto5.JPG
 
4月の親子ものづくり講座クラフトキッズの写真をもらったので、紹介します。
額縁をつくり、創作押絵をしてできたものです。
布で絵を書くと、独特の風合いと立体感。
手作りの額縁も存在感がありますね。
このように月替わりでバラエティ豊かな講座が開催されているので、
興味のある方はぜひお問い合わせください。
詳細はこちら yy

2009年04月25日
[ 09:21 ] [ 13.住まい塾の家 ]

野原邸基礎.JPG

N様邸の基礎工事が完了しました。これから五月中旬の上棟に向けて養生期間に入ります。(T.O)

2009年04月20日
[ 10:36 ] [ 03.その他 ]

0904t1sugikawa.JPG
 
先日、杉の板の皮むきをしました。
丸太で購入し、製材してもらった杉の板は、
すぐに皮をむきます。
皮に虫がつくからとの事です。
皮をむいた杉の板は、半年ほど空気にさらし、乾燥させた後、
お客様の家の様々な部材となっていきます。 by大工二年目

2009年04月17日
[ 13:34 ] [ 03.その他 ]

0904t2heikouji.JPG
 
数日前ですが、僕が入社する前に、建てさせてもらったM様邸の
塀の工事をさせてもらいました。
部材の加工を僕がさせてもらい、現場で組み立てる前に、
お客様に塗装をしてもらいました。
写真は、工事途中のものです。 by大工二年目

2009年04月13日
[ 16:49 ] [ 02.ファブリカ村 ]

秋にオープン予定の絣工房に設置予定のペチカの勉強のため、
マックスウッドの回渕さんの案内で、長野県に行ってきました。
 
有賀建具店は有名な建具屋さんで、私も木の家ネットの記事
拝見して以来、気になっていました。
 
09041201.JPG 09041203.JPG
 
工場にペチカがあります。
今回はのこぎり屋根の織工場に設置予定なので、とても参考になりました。
 
09041202.JPG
有賀建具店作成の、樹種による木目や色の違いをそのままに活かした家具。
着色は一切していません。
 
ほかにも、長野のアトリエARKの設計士、竹内さんの案内で、
たくさんのペチカの入った家を見せていただきました。
新しいもの、年数がたっているもの、使い心地や
使い方など、施主さまも丁寧に教えて下さいました。
  
09041204.JPG
これは、クッキングオーブンタイプのペチカ。
調理の楽しみが広がりそうです。
 
09041205.JPG 09041206.JPG
どのお家からも住まい手の方の丁寧な暮らしが伝わってきました。
窓からの景色が最高で、思わず深呼吸。yy


株式会社安土建築工房