「日本の伝統技術の継承」と「風土に根ざした建築」をコンセプトに21世紀の本当にあるべき暮らしの姿を追求しています。
ANZUCCI WOOD WORKS
カレンダー
2011年12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の記事
ジャンル
以前の記事
検索


新着コメント
ブログ
[ 総ブログ数:474件 ] [ XML ] [ ATOM ] 人気blogランキングへ
2006年09月20日
[ 11:19 ] [ 01.自社イベント ]

 6月から始まった『初級大工講座』が終了しました。
月1回の講座でしたが、参加者の方々は立派な作品を、見事完成させました。
   sagyou.JPG

第1回では、作りたいもののアイディア出しなどをしました。
第2回は、図面を元に製作開始です。その前に、担当者よりほぞ組みの説明などがあり、皆さん熱心に聞いておられました。そして、製作スタート。
   zumen2.JPG
   zumen1.JPG
第3回では製作の続きです。
最終回の第4回は、仕上げと発表会でした。
   sakuhin1.JPG キッチンカウンター
枠組みは、しっかりとほぞ組みでしてあります。 きれいに仕上がっていて、苦労されたのがうかがえます。
   morinoisu.JPG 森のいす
杉を材料に、小口を上にして何本も寄せ合ってできています。アイディアがすばらしいです。

 今回の参加者は2名でした。教える側も、教わる側も1対1でできたので、丁寧な作品になったと思います。そして、今回の経験を活かして、これからの生活に役立てて頂きたいと思います。楽しいエコライフをおくって頂けたらとおもいます。参加者の方々等、お疲れ様でした。

次回以降も、いろいろな企画を提案していきたいと考えております。
経験の無い方も、少しの方も、もちろん経験者の方も、是非皆様のご参加を楽しみにしております。m

人気blogランキングへ <<click!
人気blogランキングに参加しています。応援の1クリックお願します!
2006年09月06日
[ 14:21 ] [ 03.その他 ]

DSCN5943.JPG DSCN5968.JPG DSCN5944.JPG

モダン和風のお手洗いにあうように、というご希望で竹の鏡をつくりました。
竹屋さんに相談して、結局安土の石寺の胡麻竹を使いました。
ツブツブした天然の胡麻模様が存在感があり、良い感じに仕上がりました。
直径20cmほどの立派なもので、かぐや姫がでてきそうです。

余談ですが、その竹を取った石寺には教林坊という寺があり、小堀遠州作の回遊式庭園があります。
期間限定のライトアップの時には真っ赤な紅葉と青白い竹林が暗闇に浮かび、幻想的です。
まだ昼間に拝観したことはないですが、おすすめの庭のひとつです。y
http://www.d1.dion.ne.jp/marche/kyourinbou/
rightup04_2.jpg

人気blogランキングへ <<click!
人気blogランキングに参加しています。応援の1クリックお願します!
2006年09月02日
[ 15:46 ] [ 03.その他 ]

DSCN5973.JPG

デッキが完成しました。

DSCN5981.JPG  DSCN5983.JPG

デッキの下の立ち上がりの左官工事は後日ご家族でされました。
写真では分かりにくいですが、漆喰をコテムラ仕上げにして、
乾く前に娘さんの沖縄土産の琉球ガラスのかけらを思い思いに埋め込んであります。
楽しんで作業された様子が伝わってきました。y

株式会社安土建築工房